アイスタディ~株主優待はクオカード!株価はコロナウィルスで乱高下!

10月の株主優待

アイスタディ(2345)のおすすめ度・評価

おすすめ度:★★☆☆☆

・株主優待はクオカード
・保有株数により優待内容は変化

権利確定は年1回10月
・主な事業はe-Learningの提供
・最近の業績は低調
・コロナウィルスの流行で株価は乱高下
優待利回り配当利回り合成利回り
0.75%0.52%1.27%
見出し内容
単元株数100株
最低購入金額6万7,100円程度
決算月10月
優待取得最低株数100株
優待取得最低価格6万7,100円程度
優待権利確定月10月

※株価:671円。予想配当金:1株あたり3.5円。優待品:500円(500株)で計算しています。(算出日:2020年3月10日)

アイスタディの最新株価はこちら

 

アイスタディ(2345)の株主優待

アイスタディの株主優待は、クオカードです。

株主優待の権利確定日は10月末日。発送は翌1月頃。

株主優待は単位株(100株)保有でもらえますが、優待取得には半年以上の継続保有が必要です。

保有株数に応じて、もらえるクオカードの額面が異なります。

保有株数優待内容
100株以上500株未満クオカード500円分
500株以上1,000株未満クオカード1,000円分
1,000株以上2,000株未満クオカード1,500円分
2,000株以上クオカード2,000円分

 

株価が高くはないので、優待利回りは高めに出ますが、配当利回り自体が低いのであまり長期保有に魅力を感じませんね。

業績的にも安定性に欠けるため、保有は少し考えさせられます。

 

アイスタディ公式株主優待ページ(PDF)

アイスタディ(2345)株価・業績・状況

スポンサーリンク

アイスタディの設立は1997年。社員数49名(2018年12月31日)と小さな会社です。それでも東証2部上場。黎明期からe-Learningを支え続けた、この業界では老舗企業になります。

 

業績の方ですが、小刻みに決算期を変更しているため、非常に分かりにくくなっていますが、芳しくはありません。

決算期の変更は、3月→12月→10月とここ5年だけで3回変更。どういう意図で行われた変更であるかは確認できていませんが、あまりに多すぎます。

企業側でも継続的な数が無いと経営分析などに支障をきたしそうですが、大丈夫なのでしょうか。

【売上高~利益】単位:百万円

【業績】売上高営業利益経常利益利益1株益(円)1株配(円)
連14.31,06545423613.63.5
連15.3963-30-34-41-15.42.5
単16.3501-26-329033.92.5
単16.12変395-12-16-16-6.32.5
単17.1275547384213.62.5
単18.121,101121120-69-17.43.5
連19.10予変75050704010.13.5

 

チャートでみて特徴的なのは2020年に入ってからの乱高下でしょうか。これはコロナウィルスの流行時に、e-Learningというサービス形態が、逆にチャンスになるという思惑で買われ、その後、戻されるという動きがあったためです。

 

足元の指標ベースでみると、PER(株価収益率)が32.96倍、PBR(純資産倍率)が2.2倍(2020年3月10日現在)となり、市場平均に比べて割高レベル。

利益水準が低い為、PERは上下に振れやすく、あまり参考にはならないかもしれません。それでも業績推移、PBRから見るとやはり少し高い気はします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました