【2020年】ヤクルト~株主優待は自社製品と野球観戦に2本立て!業績は好調が続く!

3月の株主優待

ヤクルト(2267)のおすすめ度・評価

おすすめ度:★★★☆☆

・株主優待は自社製品とプロ野球公式戦観戦
優待取得には100株以上が必要です
優待権利確定は3月と9月
・ここ数年の業績は好調
優待利回り配当利回り合成利回り
ー%0.81%0.81%
見出し内容
単元株数100株
最低購入金額54万1000円程度
決算月3月
優待取得最低株数100株
優待取得最低価格54万1000円程度
優待権利確定月3月、9月

※株価:5,410円。予想配当金:1株あたり44円。優待品:-円で計算しています。(算出日:2020年2月21日)

ヤクルトの最新株価はこちら

 

ヤクルト(2267)の株主優待


ヤクルトの株主優待は、自社製品詰め合わせと野球観戦チケットです

ヤクルトの株主優待は3月と9月の年2回ですが、3月と9月ではもらえる優待の内容が異なります。

3月の株主優待

3月31日の権利確定でもらえる優待はヤクルト自社製品詰め合わせです。

もらえる内容は保有株数により2種類。​

100株以上1,000株未満
 出展:ヤクルトHP
1,000株以上
出展:ヤクルトHP

 

さらに、3年以上継続保有をすると基礎化粧品「リベシィ」がもらえます。


リベシィについても、1,000株未満と1,000株以上でもらえる内容は異なります。

100株以上1,000株未満リベシィセット1週間おためし体感
1,000株以上リベシィ ローション

 

9月の株主優待

9月の株主優待でもらるのはプロ野球公式戦の観戦チケットです。

観戦できる試合は神宮球場または東京ドームで行われるヤクルトスワローズの主催試合ですが、何ゲームを見ることができるかは、観る試合によって異なります

少し分かりにくいですが、ヤクルトが行う各試合には、必要なポイント(0.5がまたら1ポイント)が設定されています。

ひと試合見るたびに、手持ちのポイントが減算され、ポイントがなくなるまで、試合を観戦することができます。

株主優待でもらえるポイントは以下の通り。

100株以上1,000株未満2ポイント
1,000株以上12ポイント

どの試合で何ポイント減算されるかは、こちらの資料(PDF)をご参照ください。

 

ヤクルト公式・株主優待ページ

ヤクルト(2267)株価・業績・状況

スポンサーリンク

昔から優良企業として知られているヤクルト。その強さは衰えを知りません。

過去5年の業績も好調で、増収増益基調を維持しています。

【売上高~利益】単位:千円

【業績】売上高営業利益経常利益利益1株益(円)1株配(円)
連15.3367,98034,89845,60825,056151.625
連16.3390,41240,05750,62928,843174.550記
連17.3378,30737,28149,37030,154182.432
連18.3401,56943,46353,05434,064207.034
連19.3407,01745,84657,12134,935217.944

2020年3月期に向けての業績も、第三四半期までは好調で、2019年3月期の経常利益を上回る見込みです。

食品関係では2018年以降は原価の上昇により利益を減らす企業も多い中、増益を続けているのも見事ですが、消費税増税の中2020年3月期もプラスで終えられるのであれば、さすがとしか言えません。

株価の方は実績のワリには伸び悩んでいる印象です。

足元の指標ベースでみると、PER(株価収益率)が22.22倍、PBR(純資産倍率)が2.4倍(2020年2月21日現在)と市場平均に比べるとPERベース見ると少し割高といえるかもしれません

ただ、コンスタントに増収増益を続けている企業であることを考えると、もう少し買われてても良いようには思います。

 

 

項目評価
規模大型
業績増益基調
配当増配基調
株価やや割高

参考資料

銘柄評価については、以下の基準で行っています。

ご参考。

株主優待+分配金一覧表はこちら

 

 

コメント