岩塚製菓~株主優待は年2回の自社製品!巨額の配当収入で経営安定!

3月の株主優待

岩塚製菓(2221)のおすすめ度・評価

おすすめ度:★★★☆☆

・株主優待は自社製品詰め合わせ
単元株保有でもらえます
・保有株数によりアップグレードあり
・優待権利確定は3月9月の年2回
・本業減益続くが、台湾企業(旺旺集団)からの配当収入巨額
・PBR観点では相当の割安銘柄
優待利回り配当利回り合成利回り
0.49%0.59%1.07%
見出し内容
単元株数100株
最低購入金額41万円程度
決算月3月
優待取得最低株数100株
優待取得最低価格41万円程度
優待権利確定月3月、9月

※株価:4,100円。予想配当金:1株あたり24円。優待品:2,000円で計算しています。(算出日:2020年2月19日)

岩塚製菓(2221)の株主優待

岩塚製菓の株主優待は、自社製品詰め合わせです。

株主優待の権利確定は年2回、3月と9月

単位株から優待を受け取ることができますが、保有する株数によってもらえる優待がアップグレードします。

保有株数株主優待
100株以上200株未満1,000円相当の優待品
200株以上500株未満2,000円相当の優待品
500株以上1,000株未満3,000円相当の優待品
1,000株以上5,000円相当の優待品

優待品はこんな感じです。



岩塚製菓公式・株主優待ページ

スポンサーリンク

岩塚製菓(2221)株価・業績・状況

創業1947年。あられやせんべいなどの米菓では国内3位。

年間の売上高は200億円規模。同業首位の亀田製菓が1,000億ていどの売上げがあるので、おおむね1/5くらいの規模の会社といえます。

 

過去5年の損益計算書を見ると、一貫して営業利益を経常利益が大幅に上回るいびつな構成になっています。

2019年3月期の決算を見ると、営業利益が8百万円、経常利益が1,884百万円と劇的に違います。

これは台湾系の企業・旺旺集団株からの配当金額が大きいためです。本業が不調でも現金収入があるのは強みですね。

株価を見ると2015年をピークに減少傾向と言えます。

出展:Yahoo! Finance

経常利益ベースでみると旺旺集団の配当が大きすぎるため分かりにくいですが、営業利益でみると、過去5年で一番利益が大きかったのは2015年。

株価のピークと一致しますが、本業収入よりも配当収益の方が大きい為、このチャート形成が合理的に説明できる気はしません。

 

足元の指標ベースでみると、PER(株価収益率)が12.27倍、PBR(純資産倍率)が0.42倍(2020年2月17日現在)とPERベースでもPBRベースでも割安水準

数字だけ見ればもうすこし買われても良い気がします。PBRベースで1倍に迫る8,000円くらいまでは許容範囲でしょう。

これだけ総資産額と時価総額が乖離しているとTOBが気になりますが、自社関連で発行済株式数の過半を握っているため、少なくとも敵対的なTOBは起こりそうもありません。

 

岩塚製菓の最新株価はこちら

項目評価
規模中型
業績安定
配当安定
株価割安

参考資料

銘柄評価については、以下の基準で行っています。

ご参考。

株主優待+分配金一覧表はこちら

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました