国際石油開発帝石(1605)のおすすめ度・評価
おすすめ度:★★★☆☆
・株主優待はクオカード
・ただし、最初の1年はもらうことができません
・国内の原油・ガスの生産・元売りでは最大手
・時代は化石燃料に逆風ですが、どの業種でも最大手は長期保有にはおすすめです
優待利回り | 配当利回り | 合成利回り |
0.44% | 2.38% | 2.82% |
購入価格:45万4400円程度(400株/2019年12月現在)
決算期:12月
優待権利確定日:12月31日
※株価:1,136円。配当金:1株あたり27円。優待品:2,000円で計算しています。
国際石油開発帝石(1605)の株主優待と株価
国際石油開発帝石は、2020年度から株主優待制度を開始するようです。
優待品はQUOカード。株数だけではなく保有期間に応じても額面が変わる方式です。
最初の1年は優待品を受け取れず、2年目からの受取になりますのでご注意ください。
所有株数・期間ともらえるクオカード額面
株数 | 1年以上2年未満 | 2年以上3年未満 | 3年以上 |
400株以上800株未満 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
800株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | 5,000円分 |
国際石油開発帝石(1605)株主総会・お土産
さすがは日本の誇る石油資本。
2019年の株主総会は、ホテルオークラ東京別館・地下2階(アスコットホール)で開催されました。
洋菓子の詰め合わせなどがお土産として渡されるようです。
これを機会にホテルオークラを訪ねてみてはいかがでしょうか。
国際石油開発帝石(1605)業績と状況
項目 | 評価 |
規模 | 大型 |
業績 | 安定 |
配当 | 安定 |
株価 | ー |
銘柄評価については、以下の基準で行っています。
ご参考。
株主優待+分配金一覧表はこちら
コメント