サンマルクホールディングス(3395)の株主優待
サンマルクホールディングスの株主優待はサンマルクが運営する店舗で飲食の割引が受けられる株主優待カードです。
出展:サンマルクHP
株主優待をもらえうためには単元株(100株)以上の保有が必要ですが、単元株以上の株式を保有していてももらえる優待内容に変化はありません。
店舗で受けられる割引きは原則20%ですが、飲食店によって異なります。
店舗 | 割引率 |
ベーカリーレストラン・サンマルク | 20% |
サンマルクカフェ | 20% |
ベーカリーレストラン・バケット | 20% |
BISTRO309 | 20% |
ブレッドガーデン | 20% |
生麺工房鎌倉パスタ | 20% |
広東炒飯店 | 20% |
石焼ごはん倶楽部 | 20% |
石焼炒飯店 | 20% |
台湾小籠包 | 20% |
オリーブチャオ | 20% |
神戸元町ドリア | 20% |
倉式珈琲店 | 20% |
すし処函館市場 | 10% |
優待まとめ&利回りなど
- 株主優待券がもらえるのは年に1回。権利確定日は3月末日のみ
- 優待品の発送時期は、6月中旬ころ
- 株主優待カードの有効期限が7月1日~6月末日まで
- 同伴者も一括支払いであれば同様の割引を受けることができます
- 利用可能な店舗はこちら
店舗で毎回20%の値引きを受けられる株主優待カードは、上手く利用すればメリットも大きくなりますが、どの程度の恩恵が受けられるかは使い方次第なので、利回り計算からは除外します。
その前提で100株保有で優待利回りを計算すると0.00%(2020.12.25)となります。2021年度の予想配当は44円予想のため、予想配当利回りは3.14%。
総合利回りは3.14%となります。
ただ、毎日サンマルクカフェでコーヒーを買ってからオフィスに入るなどというライフスタイルであれば、一日40円(200円×20%)としても、1年間では10,000円ほどもお得になります。
年間10,000円の優待が受けられれば、優待利回りだけで7%オーバーも狙えますね。
サンマルクホールディングス(3395)会社概要・業績・株価・今後の展望
会社概要
サンマルクの設立は1991年。主な事業は、フランチャイズチェーンシステムを含むレストラン及びカフェなど。
上場市場は東証1部。
業績
コロナ以前の業績は、緩やかな減収傾向にありつつも、しっかりと利益が出せている状況ではありました。
2020年初からは、新型コロナウィルスの影響が顕著となり、苦しい状況が続いています。
2021年3月期は中間決算までの数字が出ていますが、経常利益ベースで3,091百万円の赤字に沈んでいます。
単位:百万円
【業績】 | 売上高 | 営業利益 | 経常利益 | 利益 | 1株益(円) | 1株配(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
連16.3 | 66,056 | 7,745 | 7,942 | 4,401 | 198.2 | 62 |
連17.3 | 67,512 | 7,727 | 8,012 | 4,424 | 199.2 | 62 |
連18.3 | 69,084 | 6,737 | 6,867 | 3,618 | 162.9 | 62 |
連19.3 | 70,073 | 6,408 | 6,569 | 2,908 | 131.8 | 62 |
連20.3 | 68,908 | 4,161 | 4,300 | 1,486 | 69.8 | 62 |
会21.3予 | 44,997 | -3,528 | -3,500 | -6,773 | – |
株価(2020.12.25)
減収傾向が強まった2018年ころより、株価は下落基調に転じ、さらに新型コロナウィルスの影響が大きくなった2020年初には2,000円を割り込み、下落基調が続いています。
出展:Yahoo!ファイナンス
指標および今後の展望
足元の指標ベースでみると、予想PER(株価収益率)-倍、予想PBR(純資産倍率)が0.74倍(2020年12月25日時点)。
PBRベースで見ると割安にも見えますが、直近の赤字額を勘案すると、もう少しPBRは高めとなるかもしれません。
それでもコロナ以前の利益水準と現在の資産状況を勘案すると割安水準にあるといえそうです。
サンマルクホールディングス(3395)のおすすめ度・評価
おすすめ度【総合】:★★★☆☆
評価のポイント | 評価 |
優待品の魅力度 | ★★★★ |
優待+配当利回りの水準 | ★★★ |
経営の安定性(規模・決算内容) | ★★★ |
今後の成長期待・株価の割安さ | ★★★★ |
優待利回り | 予想配当利回り | 総合利回り |
ー% | 3.14% | 3.14% |
見出し | 内容 |
単元株数 | 100株 |
最低購入金額 | 14万200円程度 |
決算月 | 3月 |
優待取得最低株数 | 100株 |
優待取得最低価格 | 14万200円程度 |
優待権利確定月 | 3月 |
※株価:1,402円。予想配当金:1株あたり44円。優待品:-円相当(100株)で計算しています。(算出日:2020年12月25日)
こちらもどうぞ!
コメント