福留ハム~株主優待は5,000円分の自社製品!2期連続赤字で長期保有は疑問?

3月の株主優待

福留ハム(2291)のおすすめ度・評価

おすすめ度:☆☆☆☆

・株主優待は自社製品詰め合わせ
・優待取得には200株以上の保有が必要
権利確定は年1回(3月)
・ここ数年の業績は減収減益傾向
・2019年、2020年と2期連続で営業赤字の見込み
・優待狙いならクロス取引の方が有効か
優待利回り配当利回り合成利回り
1.23%0.00%1.23%
見出し内容
単元株数100株
最低購入金額20万2700円程度
決算月3月
優待取得最低株数200株
優待取得最低価格40万4500円程度
優待権利確定月3月

※株価:2,027円。予想配当金:1株あたり0円。優待品:5,000円で計算しています。(算出日:2020年2月27日)

福留ハムの最新株価はこちら

 

福留ハム(2291)の株主優待

福留ハムの株主優待は、自社製詰め合わせです

出展:福留ハムHP

200株以上の株主に対して、5,000円相当の自社製品が贈られます。

株主優待権利確定年1回、3月のみです。

発送は7月の中旬頃に行われます。

 

大手のプリマハム丸大食品も優待取得には200株必要ですが、相当金額は3,000円です。福留ハムは5,000円相当の優待品である上に、株価自体も低めである為、優待利回り的にはお得ですね。

ただし、プリマハム、丸大食品は豪華系のハム1点ですが、福留ハムの方は雑多な商品の詰め合わせです。

使い勝手は福留ハムの優待の方が良さそうですが、プリマ、丸大の方がスペシャル感はあります。

また、福留ハムは直近2019年決算が営業赤字で、さらに2020年決算も営業赤字の見込みです。配当も無配に転落する可能性もあり、優待でハムが欲しい!ということであれば、おすすめは業績好調なプリマハムでしょうか

 

福留ハム公式・株主優待ページ

福留ハム(2291)株価・業績・状況

スポンサーリンク

福留ハムは大正8年創業の老舗で、歴史で言えば業界最大手の日本ハムよりも伝統があります。

本社は広島で、西日本を地盤として展開しています。中国地方では、ハムやウィンナーのメーカーとして有名。

全国展開をしている大手とは異なり、地域密着型の中堅企業と言えます。

 

業績の方ですが、過去5年を見ると減収減益傾向。2019年は営業赤字に沈んでおり、2020年度もここまでの3Qはすべて赤字決算となっており、2020年通期でも営業赤字となる見込みです。

【売上高~利益】単位:百万円

【業績】売上高営業利益経常利益利益1株益(円)1株配(円)
連15.328,44837435320661.815
連16.328,30960764912036.215
連17.326,69735744430390.815
連18.326,04019522220661.915
連19.325,737-149-109-319-95.815

業績は冴えず、短期的には復調の見込みが立たない状況ではありますが、ここ数年の株価の方は、大きな落ち込みもなく、比較的安定しています。

 

足元の指標ベースでみると、PER(株価収益率)が判定不能(赤字決算のため)、PBR(純資産倍率)が1.39倍(2020年2月27日現在)と赤字企業としては高い数値と言ってよいと思います。

 

直近の実績、業績見込みから見ると、株価はもう一段下げる余地がありそうです。逆に業績に連動した下げが弱い為、V字回復を期待しての勝負も打ちにくい状況。

優待狙いでクロスを仕掛けるには良い銘柄かもしれませんが、保有は様子見ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました